さて、レシピどおりに作ってみました。
あっという間に出来上がりって言う感じです。
ごはんには、ターメリックライスではなくサフランライスにしてみました。
単に、ターメリックがなかっただけです。
うおっ!レンズくもちゃったょ。
お野菜不足なので、サラダも追加です。
レタスとにんじんきゅうりに赤たまねぎです^^
味の方ですが、グリーンカレーよりレモングラスの香りが押さえられていて、辛さもマイルド。
甘みもあるカレーです。
ナッツいれるのって、最初はへ〜〜〜って思いましたが、これがまたいい香りと風味を出しています。
タイはカシューナッツ生産している農家が多いですよね。
以前タイに旅行に行ったとき、カシューナッツの農家さんの見学に行ったことを思い出しました。
現地でも、かなり高いイメージ(観光客相手だからでしょうかね)でした。
マッサマンカレー自体食べるのは初めてでした。
(・∀・)ウン!!確かに美味しいです。
これは、おススメできます。
旦那さまも、すごく喜んでいましたよ。
でも自分的には、マッサマンとグリーン半々にして作ると自分の理想に近いかな〜。
今度はハーフ&ハーフで作ってみようと思います。
そう思って今日、またスープを買いに出かけたのですが、一個しか残っていませんでした。
やっぱりかなり人気なのでしょうか???
見かけたらぜひ買って作ってみて下さい。
輸入食材を取り扱っているお店(カルディコーヒーなど)やイオンの大型店などでも売っている事があります。
私達が、感動してカレーをかきこんでいる最中、先に満腹になったももちゃんは、わんこのぬいぐるみと一緒にいびきをかいておりました^^
